おみけん@caDIY3Dのモノ作り

おみけん@caDIY3Dのモノ作り

おみけん@caDIY3DがDIYした作品(木工やレザークラフト)の記録と3DCADソフトcaDIY3Dの機能紹介など。

ランニングシューズの紐を結ぶためだけのスツールをDIY

こんにちは。

先週から一念発起してダイエットを始めました(お腹のぜい肉がやばい)。

ダイエットと言っても基本はジョギングなんで、毎日少しずつ走っています。

で、走るためにはランニングシューズを履かないといけないのですが、玄関の前で座りながら思いました。

「ランニングシューズを履くためだけの椅子ってあるんかな?」

別に階段でも玄関の框でもどこでも靴は履けるのですが、専用のスツールがあっても面白いかもなぁ。ってことで、今回は「ランニングシューズの紐を結ぶためだけのスツール(長い)」をDIYしたいと思います。

 

f:id:omiken_caDIY3D:20200622225124g:plain

こんなスツール

 

 

まずは設計から

 靴ひもを結ぶ際には、しゃがんで結ぶのですが、靴との距離感が重要。

遠すぎず近すぎず。

遠いと腕を伸ばして、お腹に圧迫感を感じながら紐を結ばないといけません。

近いと、ひざを無理やりたたむ感じでこれまたお腹に圧迫感を感じて窮屈。

 

感覚としては、座面とステップの段差が15~20㎝くらいがいいかな?っと思います。

スツール自体の高さは30~35㎝くらいの低めが良さそうです。

という訳で、冒頭のアニメーションにあるようなスツールを設計。

ステップの位置は、実際に作ってみて決めようと思います。

 

設計にはこちらのソフトを使用しています。30日間無料。

cadiy3d.com

  

材料は端材を使います

今回のスツールは、先日作ったガーデンシェッドの野地板やら座板の端材が残っているのでそちらを使用します。野地板は15㎝幅のものが、座板は24㎝幅のものが端材として残っていたので、そちらを細く縦挽きして利用します。

自作のテーブルソーで縦挽きします。

テーブルソーは丸鋸を裏返してテーブルに取り付けた簡単?なものですが、縦挽きできるってのがうれしいですね。

 

f:id:omiken_caDIY3D:20200622225913j:plain

材料は端材

荒材なので製材します

さて、野地板も座板も、荒材(鋸で切りっぱなしの板材)なので、表面はかなり荒れた状態です。せっかくなので、手押しカンナを使ってざっくりと表面を整えます。

こちらの手押しカンナは10年くらい前にオークションで落札したRYOBIの手押しカンナ。ほとんど新品の価格と同じ価格で落札してしまったという苦い思い出(笑)があるのですが、性能には満足しています。

2、3回通してあげるとつるつるすべすべな表面になります。

 

f:id:omiken_caDIY3D:20200622225946j:plain

手押しカンナで製材

脚部分の細かい加工を施します

真ん中の貫の材料には相欠き加工を行い、脚の両端は5度の角度でカットします。

角度切り用のスレッドを使って角度を付けていきます。

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230014j:plain

細かい加工を施します

何だかんだで脚部分の完成

かなり間の作業工程を端折ってますが、脚部分が完成しました。

ビスとボンド併用で組み立てています。

 

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230055j:plain

脚部分が完成

座面も端材で作ります

座面は直径30㎝の円盤にしたいと思います。

24㎝幅の座板がいくつか残っているので、二枚並べて30㎝を確保します。

もちろん並べるだけではバラバラになってしまうので、直交に二枚重ねにして、ボンドで貼り付けた後、要所要所を25㎜のビスで繋いで、一枚の大きな板(厚さ30㎜)を作りました。

下の写真のように少しずつカットして円形に加工していきます。

 

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230126j:plain

座面を作成

ステップ、座面を取り付けて本体完成

脚を載せるステップと先ほど作った円盤を取り付けて本体の完成です。

ステップの位置は、膝を曲げると窮屈だったので、設計より2㎝程下にずらしました。

あとは、塗装と座面のクッションを取り付けます。

塗料もガーデンシェッドの残り物を使います。

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230157j:plain

形状は完成

ウレタンスポンジをカット

脚部分をペイントして、乾くのを待つ間にホームセンターに買い出し。

5㎝厚程度の四角いヌードクッション(ウレタンスポンジ)が500円くらいであったので購入。いい感じの厚みと弾力です。

もともとの形状は45㎝角程度の四角形だったので、カッターで丸くカット。

木工用ボンドで、座面に貼り付けました。

座面より1㎝程大きくカットしてしてあります。

 

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230227j:plain

ウレタンスポンジを載せます

デニム生地を被せます

カバーの生地はどうしようかなぁ~っと、手芸屋さんを回ってみたのでが、ピンとくるものが見つからず。少々お高いのですが、「岡山デニム」の生地を使うことにしました。今回の作品で一番高価な買い物になっちゃいました。(1/5くらいしか使っていないのでまた別の作品にも流用しようと思います)

綺麗な丸みが出るように引っ張りながらタッカーで座面に固定します。

 

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230323j:plain

デニム生地を被せます

テープを巻いたら完成

デニム生地を固定するタッカーの針を隠すようにコットンテープ(合成レザーとのツートンカラー)を白釘で固定して完成です!

 

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230354j:plain

テープを巻いて完成!

ステップに脚を載せるとこんな感じ

ちょっとお見苦しい写真ではありますが、ステップに脚を載せるとこんな感じです。

う~ん、よくわからないですよね。

使用してみた感じは、程よく靴との距離感が調整出来て、想像通りの使い心地です。

非常に満足!

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230424j:plain

ステップに脚を載せるとこんな感じ

 

以前作った杉材のスツールと

以前作った杉材のスツールと並べて、記念撮影してみました。

以前のものと比べると低さがわかると思います。座面もより広くなっていますね。

f:id:omiken_caDIY3D:20200622230454j:plain

以前作った杉材のスツールと並べてみました

 

omiken-cadiy3d.hatenablog.com

 

さて、本題のダイエットですが、ひとまず雨が降らない限りは毎日走ろうと思います。

目標は5㎏のダイエット。

ここまで環境を作ったんだから頑張らないとね。

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ ブログランキング・にほんブログ村へ